さし(読み)サシ

デジタル大辞泉 「さし」の意味・読み・例文・類語

さし

牛肉などで、赤身の中に網の目のように入っている脂肪霜降りの脂部分。「さしが入った牛肉」

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「さし」の意味・読み・例文・類語

さし

(命令形。四段・ナ変以外の動詞未然形について) 軽い敬意を込めて相手に命令する意を表わす。なさい。
※上々之参得(室町末)「畢竟大用の落居と心得さし」
[語誌]「させたまふ」を起源とする「さしまふ」の命令形「さしまへ」から「さしめい」「さしい」「さし」と変化したと考えられているが、用例としては、室町末期から江戸初期にかけての東国系洞門(曹洞宗抄物に限られている。

さし

〘名〙 扁形動物触手頭条虫類の幼生で、サバカツオなどの肉中にみられ、成虫サメ消化管に寄生する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「さし」の読み・字形・画数・意味

枝】さし

木のまた。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android