日本語の解説|とは

ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)の解説

os [男];〔魚の〕arête [女];〔傘の〕baleine [女]

スキーで足の骨を折った|Je me suis fait une fracture en faisant du ski.

のどに魚の骨が刺さる|avoir une arête dans le gosier

骨(=気骨)がある|avoir du caractère

早起きは骨だ(=骨が折れる)|C'est dur de se lever tôt.

◆あばら骨∥côte [女]
関節∥articulation [女]
肩甲骨∥omoplate [女]
骨盤∥pelvis [男], bassin [男]
鎖骨∥clavicule [女]
頭蓋(ずがい)骨∥crâne [男]
背骨∥échine [女], colonne vertébrale [女]
大腿(だいたい)骨∥fémur [男]
軟骨∥cartilage [男]
尾骨∥coccyx [男]
肋骨(ろっこつ)∥côte [女]
骨が折れる

骨の折れる仕事を抱えている|avoir une tâche pénible sur les bras

骨と皮になる

n'avoir que la peau sur les os

骨までしゃぶる

sucer... jusqu'à la moelle

出典 ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)ポケットプログレッシブ仏和・和仏辞典 第3版(和仏の部)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android