flagging

プログレッシブ英和中辞典(第5版)の解説

flag・ging1
/flǽɡiŋ/

[形]

1 弱い;疲れきった;たれ下がった,しおれた

2 〈精力・決心などが〉だれ[衰え]気味の

3 〈経済が〉沈滞気味の

flaggingly

[副]だれ[減少]気味に

flag・ging2
/flǽɡiŋ/

[名]板石舗装;板石舗道

出典 小学館「プログレッシブ英和中辞典(第5版)」プログレッシブ英和中辞典(第5版)について 情報 | 凡例

英和 用語・用例辞典の解説

flagging

(形)衰えている 低迷する 低迷が続く 下落傾向の 弱い 疲れた

flaggingの関連語句

出典 日外アソシエーツ「英和 用語・用例辞典」英和 用語・用例辞典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android