日本大百科全書(ニッポニカ)
日本を代表する百科事典『日本大百科全書』(1984~1994刊:全26巻)をベースに、毎月定期で更新されているデジタル版「百科事典」です。マルチメディア資料も充実し、デジタル時代にふさわしい百科の世界をお楽しみいただけます。
(C)Shogakukan Inc.
それぞれの解説は執筆時点のもので、常に最新の内容であることを保証するものではありません。
日本大百科全書(ニッポニカ)のキーワード一覧
- 自殺統計
- 自殺率
- 自主財源
- 地震・津波観測監視システム
- 自炊
- ジストニア
- 次世代DVD
- 自治体クラウド
- 実験物理学
- 自転車シェアリング
- 自動車運転死傷行為処罰法
- 自動走行車
- 自動体外式除細動器
- ジニ係数
- 地場もん国民大賞
- 自費診療
- ジビエ
- 字幕CM
- JAIPA
- ジャイロセンサー
- 若年性認知症
- Java EE
- JavaScript
- ジャパンウィーク
- ジャンクメール
- ジャンスキー
- 自由診療
- 自由貿易協定
- 13トリソミー
- 18トリソミー
- 住民基本台帳閲覧制度
- 重粒子線治療
- 受動喫煙
- 樹木葬
- ジュリー制度
- 循環取引
- 準結晶
- 準暴力団
- 上皮成長因子受容体
- 情報家電
- 情報処理推進機構
- 情報爆発
- 情報リテラシー
- 静脈産業
- 静脈認証システム
- 女性宮家
- ジョブ・カード
- 人工栄養法
- 人口オーナス
- 人口カバー率
- 人工細菌
- 人口比例選挙
- 人口ボーナス
- 人身取引
- GSIA
- gTLD
- GDPデフレーター
- G20
- GPM
- 水銀に関する水俣条約
- 水産業復興特区
- 水産特区
- 水中文化遺産保護条約
- 垂直統合
- スイッチOTC薬
- スイッチ薬
- スイフト
- 水平分業
- スイングバイ
- 数値流体力学